スタートガイド

Estimated reading time: 1 minute

PC から、入力ソースを HDMI2 に変更する方法を説明します。

用意するもの

  • 法人向け ブラビア (以下、ディスプレイ) + 付属リモコン
  • PC ウェブブラウザ (例 Google Chrome)
  • ローカルネットーワーク環境 (有線 LAN または Wi-Fi)
  • display_control.html (ここからダウンロード)

Note:

REST API コマンドは任意のプログラミング言語で送信できます。
display_control.html では REST API コマンドは javascript と共に送信されます。

準備

  • ディスプレイと PC を、同一ネットワークに接続します。
  • ディスプレイをセットアップします。
    • ディスプレイの IP アドレスを確認してください。 (例 192.168.0.1)
        1. [ホーム] 設定
        2. ネットワーク
        3. 詳細設定
        4. ネットワークステータス
        5. IPアドレス
    • 認証方式を「Pre-Shared Key」に設定します。
        1. [ホーム] 設定
        2. ネットワーク
        3. ホームネットワーク設定
        4. IPコントロール
        5. 認証
        6. Normal and PreShared Key
        1. [ホーム] 設定
        2. ネットワーク
        3. ホームネットワーク設定
        4. IPコントロール
        5. Pre-Shared Key
        "1234" (*) 今回のトライアルでは「1234」を指定してください。
    • リモコンで入力ソースを「HDMI1」に変更します。

    • PC のウェブブラウザで display_control.html を開きます。

実行

  • ディスプレイの IP アドレスと Pre-Shared Key を display_control.html に入力してください。
  • Input フィールドから「HDMI 2」を選択し、「Go」ボタンを押します。
    PC からディスプレイにコマンドが送信されます。

HTTP リクエスト / レスポンス

  • ディスプレイと PC 間では以下のような JSON-RPC データのやり取りが行われたことになります。
  • リクエスト (PC -> ディスプレイ)
    POST /sony/avContent HTTP/1.1
    HOST: 192.168.0.1
    X-Auth-PSK: 1234
    Content-Type: application/json; charset=UTF-8
    {
    method: "setPlayContent",
    version: "1.0",
    id: 1,
    params: [{uri: "extInput:hdmi?port=2"}]
    }
    
  • レスポンス (ディスプレイ -> PC)
    // HTTP 200 OK
    {
    "result": [],
    "id": 1
    }
    

Note:

display_control.html の代わりに、Google Chrome デベロッパーツール - コンソールを使用して、次の javascript サンプルで REST API コマンドを送信することもできます。

var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open('POST', 'http://192.168.0.1/sony/avContent');
xhr.setRequestHeader('X-Auth-PSK', '1234');
xhr.send(JSON.stringify(
{method: "setPlayContent",
  version: "1.0",
  id: 1,
  params: [{uri: "extInput:hdmi?port=2"}]}
));
Last modified: 8 Jun 2021